開催中止のお知らせ (2021年4月10日(土)発表)
2021年5月6日(木) 基調講演:五十嵐太郎 建築史家・批評家
東京大学 弥生講堂アネックス 【建築学生ワークショップ明治神宮2021 開催記念説明会・講演会】
...............................................................................................................................................
当開催をご予定くださいました皆さまには、大変申し訳ありません。
そして本開催を継続的にご支援くださいますご関係者の皆さまには、深くお詫びを申し上げます。
昨年より国内でも大きく広まりはじめた新型コロナウィルスの発生により、
開催地の明治神宮様と連携し本開催への協議を重ねてまいりました。
関係者の皆さまや地元・東京の皆さま、そして予ねてから本開催のファシリテーターの役割を担う先生方にもご意見を伺いながら、
日を追うごとに事態の状況が変化していくこの事態に、流動的なご対応をさせていただくことを前提に、
本記念説明会講演会は拡散防止対策を実行いたしました上で実施させていただく準備を整えてまいりました。
しかしながら4月8日(木)、東京都の小池知事より「まん延防止等重点措置」の適用が要請され、
政府は4月9日(金)「まん延防止等重点措置の実施地域」に東京都を指定しました(期間は4月12日〜5月11日)。
また「開催記念説明会・講演会(東京)」会場の東京大学では、
学外者の入構について制限されております。
この状況の変化により各所と相談を重ね、
当説明会にご参加いただくご予定をくださいました皆さま方への感染被害を与える恐れがありますことと、
感染被害を受けられました方々が、ご家族やご関係者へさらに感染を広げてしまうことを懸念し、
開催の中止とさせていただきたいと存じます。
開催に向け多くのご関係者さまのご厚意を深く感じておりましただけに、残念で仕方がありません。
そして最後までこのような貴重な機会の事前開催を期待したあまりに、
直前のお知らせとなりましたことを、お許しください。深くお詫び申し上げます。
...............................................................................................................................................
(今後について)
現在、夏に向けた本開催への「参加申込」につきましては、
この状況におきましても多くの参加申込をいただいており、
予定通りの開催ができますよう、準備を整えております。
本開催の説明会へ出席を予定されておられました参加学生・運営学生の皆さまには、誠に恐縮でございますが、
これまで参加されました先輩のお話や書籍・ウェブによる内容をご参考に、
当開催ウェブ・サイトより参加申込みをいただけますようお願い申し上げます。
ご関係者の皆さまには多大なご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解を賜り、引き続きのご期待、応援・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
※現在のところ、京都大学(5/12・木)での説明会は開催予定です。
____________________________________
最後になりましたが、一日も早くこの事態が収束し、
皆様の日常の平穏な生活が取り戻されることをお祈りいたしております。
建築学生ワークショップ明治神宮2021 運営委員会
特定非営利活動法人(NPO法人)アートアンドアーキテクトフェスタ
Art & Architect Festa www.aaf.ac info@aaf.ac